とりあえず、軽く飲み会からっていうのもありかも。 オフラインでキャンプの打ち合わせっていうのはどう? いつがいいいかなぁ。 12日の夜ならOK。八王子7時頃なら、行けそうなんだけど。 26日の夜も可。
twitterで関係者と思われしき人たちに連絡tweetしておきました。 参加希望者の要望を聞きながら、場所・日程を決めていきまひょう。
探したらありました。朝9時〜営業 パークショッピングセンター http://www.parksyouji.co.jp/store/tateya.html
アクセスは結構良いほうかと。 五日市の駅からちょっと歩くとデイリーヤマザキみたいなコンビニがありそこで買い出しも可能だと思います。大規模店舗などは全くないところです。 行ったことないけど、そんなに寒くはないのではないでしょうか。 あの辺りだと大岳キャンプ場なんてのもありますね。 http://otakecamp.web.fc2.com/
http://www.geocities.jp/shizenjinmura1926/fukasawa/index.html こういうのもあるね、奥多摩に深く入らない方が寒くないというイメージがあるけど、実際のところはどうでしょう。 探せばもっとありそうな…。
昔やった・・・ 駅から近いので佐藤工務店さんも大丈夫でしょう。 寒いだろうけど。
東京の街中にあるものはなんでも混む、これを忘れてはいけなかった。 http://seaside-park.jp/contents/user/camp_rsv.php#camp2 なんか甘く見すぎていたみたい。 これは、ちょっとここでキャンプは無理かな。
真夏向けの装備しか持ってないぜ。 ハンモック張れるのか?
このキャンプ場は前から気になっていました。 焚き火しましょう(できるのかな?)
年に一度の芦浜キャンプで会えなかった人には会える機会がないのも寂しいですから、東京方面でオフ会はどうかと思っています。 KJさんと少し相談して 11月7日、8日の土日を城南島海浜公園のキャンプ場で泊まりがけはどうかと考えています。 http://seaside-park.jp/jonanjima/camp.html ここなら佐藤工務店も大丈夫でしようし、交通の便も悪くないですから夜帰りの人も参加できるでしょう。 泊まりの人はちょっと寒いかもしれませんが、街中キャンプですから、何とかなるでしょう。 東京方面のみなさん、いかがでしょうか?