俺は今週金曜日の晩に出発の予定です。 現地の天候が悪い場合1~2日ずらします。 現在同乗者は俺の他1名(空手家)。
あ~、もう芦浜キャンプの時期だよねぇ、などと思いつつ、フラフラと来て みたら懐かしい面々が。 ども、誠三郎ことMcOttoでございます。お久しぶりでございます。 みなさん、お元気そう(でもない?)で何より(かな?) はたくんもお父さんですか。そりゃ時間が経つわけだ。 かく言う自分は相変わらずの独り者、気楽なもんです。 自分が芦浜に行ったのは、もう10年以上前でしたね。懐かしいな。 いろいろ思い出しちゃいますね。 残念ながら私は行けませんが、土産話を楽しみにしてます。 ではではまた。
KJさん、たまごさん、そのほかの方々も、お久しぶりです。 最近の私は、あいかわらず、ぶらぶらしてます。KJさんって確か 千葉にお住まいでしたよね。私のこと憶えてらっしゃいますぅ? ところで、突然だけど、たまごさんに質問。 たまごさんってソフトウェア系の資格って何かもってたっけ? 最近、私も勉強しようかなって思うようになったから、教えて!!
あら、ZIPPセンセは生きてたのね。元気?(^○^)
2つも重なると大変でしょうね。具合が良くなったらオフしましょう。 えーと、芦浜は13~15ということになるのかな。 なんか、東京方面からの参加予定者私以外にいるのだろうか??(笑)
体力不足に加え、胃潰瘍と階段落ちによる足の怪我等の理由により、今年も芦浜キャンプはパスします。残念だ。行く人がうらやましい。土産話を書き込んでね。
私の方は7、8、9日は厳しゅうございます。 8日は宇治ウトロの叛撤去行動が入っており、行く 事になりますし、H島から黒い旅団を迎えるなどする事になったりするかもしれませんので、京阪神に いる可能性が大です。 私と気まぐれな友人らのことはともかく、多数決でどうぞ。 5名までの内、 早い日程で行けるかもしれない私と約一名ですら、12日の明るい内に芦浜入りできなければ13日に後 発組と共に行く事になるかもしれない状態ですから。(外人さんは気まぐれ?です。後発組は12日の 誕生日パーティー後、13日に出て来るという事ですが、ファジーというか、フレキシブルというか、 振り回されるような状態なので、予定が全くもってオジャンという事が何度もあるだけに、頭を抱え ています) キャンプの皆さんに迷惑をかけるわけに行きませんから、当初通りで考えさせてくださ い。
どもEggsです。 今年は8/14~8/16に出かける予定があるのですが、今年の僕のキャパシティー的にはそれ以外の長旅は出来そうにないので、今年の芦浜は残念ながらパスになりそうです。 「ど」の方は13の初日なら行けるはず…。 しかし今年は暑い。 が、基本的にクーラーをつけずに寝てます。 健康的。 と、思いきや、今年の健康診断でガンマGTPが初めて3桁の大台に! しかも去年の倍の値。 がーん。 そろそろビールの飲み方を考えなくては。 少なくとも休肝日作れ。>自分
バッテイングしちゃうのか…。 先日の連中(20名ほど)とキャンプしてて思ったのだけど、荷物がハチャメチャだった。食料もめちゃくちゃ余分。 「芦浜キャンプ」はそれなりにまだいいと思ったのでした(^^; わたしはそのキャンプの主催者でもないし…。 JILLさん、13.14だったか…。すると13,14,15かな?わたしの希望。 JILLさんたちが、7,8,9に変更できるのならそれでもいいですが。どうでしょう?
食料等生活物資の買い出し運搬、共同装備(あんまりないと思う)の分配、キャンプサイトの設営、水汲み・炊事など キャンプ生活全般に渡ることをなるだけ自力でやることを目標としたいと 思います。(これまで、何もかもzippさんに頼ってきていたので・・・) 人数少なそうだし・・・ で、「ど」公演もあることだし日程は7・8・9(6・7・8でもいい)にしませんか? zippさんが、日帰りグループの対応に追われるなら、そこはれんこんグループは自分でなんとかするということで。 #Highさん、加納さん、つーたさん、他どなたも(順不同)今年はどうです?