新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2967654回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
PmDr56 に含まれる最初の2文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


Re: 新掲示板

2006/08/10 Thu 14:13:12 NOM [ID:K/lfduxghDo]
投稿を画像付きで表示しますか?
> 写真とか貼り付けたいけどどうでしょう?

画像URLをIMGタグで表示できるようにしました。悪戯対策のためボタンを押した場合にのみ
表示するようにしました。ボタンを押すかどうかは、読む人の判断にお任せます。
たとえば次のような画像URLがあるとき、上のメッセージと「Yes」ボタンが現れます。

http://www.siri.co.jp/image-new/sirindo-logo.gif 詩林堂ロゴ

ボタンをクリックするとメッセージと画像を一緒に表示します。

新掲示板

2006/08/10 Thu 11:11:46 佐藤工務店 [ID:uodsSVZLd/A]
検索機能は待ち望んでいた機能です。
これで使い勝手が大幅に向上しました。

写真とか貼り付けたいけどどうでしょう?

芦浜

2006/08/10 Thu 10:57:14 佐藤工務店
>K?
もう行ってきました(笑)
今年はトロピカルガーデンも体験、周辺の観光スポットも廻ってきました。

新掲示板、最初の表示にちょっと時間がかかりますね。

芦浜ムリそう(涙

2006/08/09 Wed 22:46:37 k?
佐藤工務店さん
リプライが遅れてすみません。
当方、あまり元気ではないのですが山奥でイワナ釣りキャンプなどして日々を過ごしてます。
2日連続の休みが取れないので今年は芦浜は難しそうですが... 残念。

PHP+DB版にかわりました

2006/08/09 Wed 20:42:36 NOM [ID:K/lfduxghDo]
見た目は大きく変わりませんが、以下の点が違います。

・Captcha認証機能が付きました。
・検索機能が付きました。
・ページ移動リンクが付きました。
・スパム投稿防止として半角だけのメッセージは投稿できません。

いずれも最小の実装なので、改良の余地がたくさんあります。
今後、少しずつ改良してゆきます。

以前の掲示板データを引き継ぐとき、表示用のデータではなく、バックアップの
データを使いました。表示用は最新の300件だけですが、バックアップには
オープンから今までの全データが残っていました。なので[ 最古 ]のリンクで
オープン時のメッセージが表示できます。

サーバーのお引越しをしました

2006/08/06 Sun 16:42:19 NOM [ID:K/lfduxghDo]
この掲示板を含めて、れんこんネットのホストとIPが変わりました。

お引越しの機会に、簡単なスパム対策として、
全角を含まないメッセージの投稿をできなくしてあります。

杉田さんが予告していた Capcha機能は、この新しいホスト上で
現在開発中のPHP+DBバージョンに加えられる予定です。

おや

2006/08/04 Fri 02:37:27 レジN [ID:tY2IYPPDZT.]
KJさん、そういう大変な状況まるっきり知りませんでした。
お悔やみ申し上げます。

芦浜

2006/08/02 Wed 10:03:42 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
さきほど佐藤工務店さんから電話いただいたようなのだけれど、出られませんでした。多分芦浜のことだと思いますが。

私事なのですが7月下旬に母が亡くなり、いろいろバタバタしておりまして今年の芦浜はパスさせてください。

Eggsさんも多忙になってしまったため、無理だと思います・・・

ありゃー

2006/07/29 Sat 15:39:31 どいの [ID:HFYzYhLndvY]
長内真理さんの節はありがとうでした。
今も元気に活躍されてますよ。

押しの弱さと歳とは関係ないっすよ、旦那!
そのまんま、すごいかどうか自信無いの。
(その自信のなさが歳をとった、ということなのかにゃ。)
見て悪いものでない自信はあるんですが。
と、これを書いている横でリハしてます。

「お誘い」に気合いが足りんことないか

2006/07/26 Wed 05:41:15 レジN [ID:tY2IYPPDZT.]
どくんご、ダンス、とくると、昔、青森の女性舞踏家のダンスをどくんごが主
催していたのを見に行ったのを思い出しますね。ダンスなどというものを見に
行くのは、ダンスの愛好家・専門家に属しているのでないと、少し勇気がいる
ものですが、知っている人達が主催しているというのは、その勇気の壁の高さ
を低くしてくれるものです。
それに、ダンスそのものがよくわからなくても、それが演じられている空間、
それを見ている人達、そういうもの全体を味わうことができると思うとけっこ
う楽しいもので、青森の武闘家公演もそういう意味で楽しかった覚えがありま
す。

しかし、どうも「お誘い」に、「これは、すごいぞ、絶対見にこい」という気
合いが感じられないなぁー。
どいのさんも年取ったせいなのか?
「見 に 来 て 欲 し い で す。」
と空白を一字おきに入れた位しか気合いが入ってない。

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION