新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2966361回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
cq59YM に含まれる最初の2文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


はがさんへ とりあえず労働相談を

2009/07/21 Tue 06:26:08 つーた [ID:eJ1FHi.Exrk]
もうどこかに相談したのかなぁ。

その会社規定が解雇用件に該当するかどうか。
そうそう、Highさんのところでも労働相談やってますよね。
そういうところで、確認して損はないと思います。

これからの生活、どうすうるかってこともあるでしょうから。

クビが近い

2009/07/21 Tue 05:12:23 はが [ID:Rc/mghhj3l2]
はがです。
一応電機メーカ勤務ですが、ちょっと病弱で病欠がながくて
会社規定に引っかかってクビになりそうですね(10月で〆)。
突然病気が回復して100%勤務できるようになれば…なんというのはありえないですしね。

すいません景気のいい話がなくて…。
ムチ打って効くうちはいいけどただただ黙って痛みに耐えるだけになったらそのムチは意味がない。
今はそんな感じです。

Re~2 最高裁判所裁判官国民審査

2009/07/20 Mon 07:26:28 High
けど、最高裁判所裁判官国民審査で首になった事無いんだよね。
最高裁より、地裁レベルの方が”トンでも”多いんですけどね。

「こころのマーケティング」  

2009/07/19 Sun 22:14:34 あだち [ID:4q3PstJ3wGU]
失礼します。   
   
 「こころを強くするメッセージ」
ご笑覧下さい 
    http://www4.ocn.ne.jp/~kokoro/
      
 (営利活動ではありません)  

Re:最高裁判所裁判官国民審査

2009/07/19 Sun 17:16:34 MI-DO-RI [ID:1c3HTEIZfBM]
あー、毎回×をたくさんつけてますよ♪

最高裁判所裁判官国民審査

2009/07/18 Sat 11:52:02 佐藤工務店 [ID:rviALbQbros]
衆議院選挙と同時に行ってますが、ちゃんと判断してますか?

先だっての花見で言っていた事が...

2009/07/16 Thu 12:09:36 High
先だっての花見でレジさんとKJさんが言っていた
”デフォルト”来そうです。
(経済に詳しくないので、デフォルト=怠慢=債務不履行 と捕らえたのですが)
ちょっと出遅れましたが
7月2日にカリフォルニア州が事実上破綻したようです。
ソース
http://ryuzaburo.seesaa.net/article/122661797.html#more

プ~太なので、暇していてTV見てましたが、
全然、経済ニュースでも遣っていなかった。

そのくせ、ゴールドマンサックスが、最高利益なんだ?
倒産したGMのCEO、退職金8億なんだ?
(潰れた方が儲かる連中がいるらしい これも、引き金になりそう)

また、財務省の職員が米国債券を密輸しようとしてイタリアで逮捕
その金額は13億 ハァ? というのも起きています
http://blogs.yahoo.co.jp/sinseinihon2/2585041.html

------------
昨日から、ハロワで失業対策として、失業保険給付期間を過ぎても
指定の職業訓練を受ければ、12万(扶養義務ありの場合)を給付する
というのが始まったみたいです。 (財源何処に有るんだろ?)
内容をまだ見ていないのですが、いままでのハロワの職業訓練って
イマイチ将来性がなそうな物が多いので....多分変わらないだろうなぁ

何故、そんな会社が

2009/07/11 Sat 18:01:57 レジN [ID:tY2IYPPDZT.]
もちろん、過去にソフトウェア開発に手を染めた経験のある会社なら、
Win98のマシンで利益の出るパッケージソフトを一ヶ月以内に開発するな
どという途方もないことは考えるわけはないでしょう。

怖いのは、今まで一定のコネの下でハード関係の仕事を請け負っていたと
ころが、今の情勢下において、そういう請負仕事がなくなってきて、「う
ちもソフトで一発」などと思う時です。私も勤務し始める前にそういう会
社の危険性を熟慮して、「やばいところには行かない」という方針を持っ
ておくべきでした。何となく「採用してもらったから働いてみるか」と判
断すると、こういう外れくじを引く可能性が大ですね。

「今まで一定のコネの下で・・・」というような会社の社長はその環境下
においては社長としての能力があったかもしれませんが、その環境が外れ
たところで何かをしようとすると、ド素人以下であっても何も不思議はあ
りません。

というわけで、その会社の未来はないでしょうが、社長は悪意があって私
を雇ったわけではないので、私のケースは悪質な会社に就職してしまった
人達に比べれば救いようがあるケースだったと言えるでしょう。

職安のことをハローワークっていうのは

2009/07/10 Fri 01:10:35 つーた [ID:in49WkFhn/I]
職安のことをハローワークっていうのは知ってましたが、ハロワっていうふうに省略するのは知りませんでした。なんだかアロハみたいです。

しかし、Windows98のそれもボロマシン使って、「利益を上げられるレベルのパッケージソフトを1ヶ月以内の短
期間で作れ」ってすごい会社です。

何の会社だったんでしょう。パッケージソフトを開発する会社じゃないですよね。


話は変わりますが、
お花見に来たShinyuさんがやってるXMLで組版出来るシステムがすごく面白そうだなぁと思ってます。
(このページの下のほう参照)
印刷業界の組版のページ単価はものすごーく下落しているんですが、こっちのほうはまだそれなりの価格がついてるという話も聞きました。
行政が出す報告書も、こういうフォームで作って欲しいという声が出始めています。
ただ、印刷屋でなかなか作れるところがないし、ぼくが働いてるところでも、作れる人はいません。こういうのはこれからそれなりに仕事として成立していくんじゃないかなぁと思うのですが、レジNさんもこっち方面を狙ってみてはどうでしょう。

ハロワでした

2009/07/09 Thu 18:11:30 レジN [ID:tY2IYPPDZT.]
Highさん、その会社はハロワのみしか使ってないようでした。
「ハロワからはろくな人が来ない」と言っていましたが、我が身を見ずに勝手に
ハロワを悪く言うのはどういうもんでしょうね。でもそういう会社は多いのかも
しれませんね。

しばらくは求職活動はお休みして、じっくり将来を考える方がいい気がしますね。

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION