今、ブエノスアイレスにいます。 南極は通らず、アルゼンチン内で北に向かいイグアスの滝を見てから、また南に戻り首都の ブエノスアイレスでのんびりしています。 この先、ヨーロッパで、イタリア、フランス、そして最後に中南米で回った国々の旧宗主国 スペインで旅をしめくくり、日本に帰る予定。日本帰国は2月6日になる予定です。 つーたさん同様、私も希望的観測でアメリカ帝国の崩壊とドルの価値暴落に期待しているわ けで、そうなると私がまだドルで持っている貯金の価値も激減ということになりますが、 「そんなささいな個人的事情はアメリカ帝国の崩壊という全人類的価値の前に吹きとぶべし」 でしょう、当然。だからというわけでもないですが、日本に帰ったらまたシコシコと働くつも りです。
レジNさん、方向転換して北に向かうか、南極を通り越してまっすぐ北に向かうかわかんないんですが、その後、どっちの北に向かうのでしょう? で、来日の予定は?
>レジNさん、 お久しぶりでございます。 日本では「あけおめことよろ~」まで、あと数時間です。 Q社にいたペンギン好きの女性が、数年前に1か月休暇をとって、南極旅行に行ってましたよ。 ペンギン好きな人の団体旅行で、たしかチリだかペルーだかから専用飛行機で行ったようでした。 戻ってきたら大オフ会やりましょうね。>レジNさん、みなさま。
どうも、ごぶさたしています。 今、アルゼンチンの南、パタゴニアと呼ばれる地域のエル・カラファテというところにいます。 氷河が見たくてここまでやってきました。 ペルーのリマから出発して、延々とバス旅行で、ボリビア・チリを抜けてアルゼンチンに入り ここまでやってきました。それにしても、南米は見どころありすぎで、これではいったいいつに なったら旅を終えることができるのやら。 ここまで来ると「南極ツアーも」と考えたくなるところなんですが、ものすごく費用がかかる ようなので、このへんで方向転換して北に向かうつもりです。
>つーたさん、 お久しぶりです。 Mから始まる超巨大SNSには、ガサ子さんをはじめ、KJさんや私も徘徊中ですよ。
株安っていうか、現状の資本主義が壊れ始めてるように思います。ま、希望的観測がすごく含まれてるんですが。 結局、レジNさんがいる間に、グァテマラに行けなかったのが残念。 どうしてるんでしょう? そういえば、ずーっと入るのをためらっていたMから始まる某巨大SNSで、いまは違う名前のガサ子さんに出会いました。 あいかわらず、すごく元気でした。
お久しぶりです。>加納正和さん、みなさん。 詩林堂は生きているようですよ。 このご時世なので、ついにQ社の従業員持株会から抜けました。 来年になると退会した時に元金割れするらしいと聞いたもので。。 他に株や金融関連商品には手をつけてないのですが、宝くじでも当たらないと、 増えもしないしなぁ。。 賞与も抜群に低かったし。。 ぼやいてばかりの歳末です。
詩林堂は生きているのでしょうか。 ITセクタは、金融系以外は影響が比較的少ないですが。 それでも仕事自体は減ってる印象です。 近年は転職しまして、、(約同じ業界ですが。いわゆる組み込み系というやつです) 給料は、相変わらず低空飛行してます(苦笑) ま、忙しさは好況でも、不況でも変わらんのですが。
スペイン語圏周遊でしょうか。。
MI-DO-RIさん、どうも御無沙汰です。 いよいよグァテマラ滞在は後一ヶ月少々となりました。 その後南米、スペインを経由して日本に帰る予定なので 帰国は来年の1月末ごろになるでしょう。 帰国後の住む所や仕事は相変わらず未定です。