行ったときはおっさんばかりでちょっと引きました。 が考えてみれば自分も同年代。おっさんや! おっさんがおっさんなりにそれぞれ迷ったり悩んだりしてうろうろしている様はなかなか味わいがありまする。 案外時間は短く感じられ,あっという間でした。 ふろッぴィというところにはじめて行きました。 なかなかいいところでした。 風呂に入ってお酒のまわったわたしは,椅子に寝ていることができず,ずり落ちて床に寝ておりました。 明け方にに気づいて再度椅子で寝ました。 起きたらすっきり!というわけでもなくなんとなくだるく,ぼうようとしたまま帰ってしまいました。 後かたづけをしてくれたであろうKJさん,レジNさんありがとう。 グァテマラに行けたらいいなぁ。
先週の金曜日の夜は楽しかったです。(^L^;) その後、うんさりするような選挙結果もありましたが。 (ちょっとした感想は以下に書いてます。) http://tu-ta.at.webry.info/200704/article_10.html それにしても、ぼくを先頭にもう50も近い人間が、 いまでもこんな風っていうのは、けっこう楽しいですね。 (単にバカっていう評価もあるかもしれません) ま、ぼくはやることが決まらなくても 子連れでグァテマラに行けるほどではありませんが。(へへ) グァテマラに関する参考文献ですが、 == マヤ民族 自治と自決をめざすプロジェクト 発売 現代企画室 == なんかはけっこうお勧めかも? ここに書いてる藤岡さん、中野さんは知り合いです。 彼らは先日「国家・社会変革・NGO」(新評論)っていう本も 編集してます。 ちなみに、この中野さんが先日少し話したKJと重なるところが あるかもしれない人です。 P.S. カタリ殿下の日記のアドレス教えてください。
>ところで、Debian GNU/Linux 4.0 (etch)、意外にも早くリリースされましたね。 >i386とAMD64のDVDインストールイメージはBitTorrent経由でダウンロードしてあるんで、必要なら使ってください。>レジN ほんと、意外に早かったですね。 すみませんが、i386のDVDを一枚焼いておいてもらえないでしょうか。 19日に行く時にもらえるとうれしいのですが。 ところで、先日詩林堂から帰る時、例のたいやき屋に行きました。 おばさんは、以前よりは愛想よくなっていた感じで、「取りにくると言って頼んでおいて 取りにこない人がいるので、少し怖く言うことはある」と「怖い」理由も説明してもらえ ました。
もうちょっとゆっくりしたかったんですが、前後でパタパタしていてゆっくりできなかった。 残念。 しかし、すぐに日本を出てしまうのは残念ですね。 また遊びに行きたいものです。 ところで、Debian GNU/Linux 4.0 (etch)、意外にも早くリリースされましたね。 i386とAMD64のDVDインストールイメージはBitTorrent経由でダウンロードしてあるんで、必要なら使ってください。>レジN デフォルトのデスクトップ環境をインストールしただけですが、sargeに比べて細かいところが使い易くなっている感じでした。 自分のデスクトップも、近くsargeからetchに移行する予定。
6日の日は、みなさんありがとう。 ひさしぶりに、たくさんおしゃべりできてとても楽しかったです。 寿司もうまかったです。 その後にフロッピーに行くというのは定番になった感じですね。 アメリカぐらしの間は、私の英語能力の限界もあり、ああいう風にみんなで 盛り上がりながらしゃべる機会が持てないのがさみしいことでした。 スペイン語圏に行くといっそうのこと持てないでしょう。やはり母国語でしか できないコミュニケーションというものはあるものです。 4月19日の夕方、再び詩林堂におじゃまする予定にしています。
いまのところレジNさんと、詩林堂の5人です。すし食っちゃいますよ~
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070405_grandcanyon_skywalk/ 以前レジNさんが言っていたスカイウォークですよね?
焼けます。焼き網持参なら。詩林堂の焼き網は錆びていて使えません。 歓迎会会場の2Fには家庭にあるような2口コンロがあり、換気扇もあります。 それ以上の文明の利器はないので、おいしく焼くための知恵と工夫も必要です。 換気扇が弱くて参加者から「煙い」と文句を言われても気にせず焼きましょう。 他に詩林堂で使えそうなものは、まな板、包丁、炊飯器、フライパン、圧力鍋、 中華なべ、電子レンジ、土鍋、イワタニガステーブル、エスプレッソマシン、 電気ポット、冷凍冷蔵庫などです。
>NOMさん(…かな) えいとですね, 6日(たとえば)魚を持って行ったら,焼けますでしょうか。環境的,道具的に。
Highさん、おひさです。 6日の時間はまだ決まっていませんが、日が暮れてしばらくすると 本格的にはじまり、かなり遅くまでワイワイやっているでしょう。 時間は気にせずにお越しください。 【そのほかの参加者へ】 夕方に買い出しをはじめるので、準備から参加する場合は午後4時頃から 来てもいいでしょう。もう少し早く来ると、2Fのお掃除大作戦に参加 できるでしょう。