新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2967576回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
c6Md5N に含まれる英字4文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


生前通夜ですか

2006/11/16 Thu 18:01:37 つーた [ID:eJ1FHi.Exrk]
佐藤工務店さん、コメントどーも。

生前通夜ねぇ
つきあってくれる人は一桁でしょう。
へたするとゼロ?
やっぱ、盛り上がりに欠けますね。

死んだふりしてっていうだと、自分で変装して霊能者役
とかできそうですが、すぐばれちゃいそうだし、
あとがめんどくさそう。

一度、死んだことにして過去を全部消しゴムで消したい感じは
少しするのですが、消しちゃった後、生きていくのが大変ですね。

やっぱ、本番でやりたい。

通夜の出し物として、どくんごの歌と踊りとゲームていうのも面白そうですね。
いまのところ候補がいない司会もお願いできればうれしい。

ただ、この司会、ハイテンションとローテンションの使い分けは難しいかも?
どいのさん演出できるでしょうか?
ギャラはほとんどでません。(たぶん)


と、そんなことを考えたりしてみました。

通夜の企画

2006/11/16 Thu 16:55:08 佐藤工務店 [ID:rviALbQbros]
ブログ読みました。

参加できるように生前に通夜をやっとけば?
泣く人(そんな人がいるのか?)がいないと盛り上がらないか?

霊能者をよんでおいて口寄せしてもらうとか。

用件二つ

2006/11/16 Thu 05:07:19 つーた [ID:eJ1FHi.Exrk]
NOMさん、ごくろうさま
実装後、初書き込みが遅れちゃいました。さて、用件二つ。

用件1
この視覚障害者対応キャプチャの内容やこれができるまでの流れをブログに
書いて障害学のMLとかでも紹介したいと思っているのですが、なかなかで
きません。誰かまとめてくれたらうれしんだけど・・・。
また、転載されたくない人はここに書いてください。

用件2
ブログに「葬式のデザイン ver.1 」
http://tu-ta.at.webry.info/200611/article_9.html
を書いてみました。ぼくの葬式に来てもいいと思ってる人はぜひ、事前に読ん
でおいてください。よろしく。

なぜかcaptcha知らない私。

2006/11/14 Tue 00:05:39 加納正和 [ID:kcLi7vlrcTE]
なんかどうしてもIDの認証に走ってしまうので、captcha知らないのでした。
公開鍵暗号方式とかが多いですね。仕事上ですが。

最近は某大企業の立派な(?)派遣社員です。
これのいいところは、定時で帰れることです。
もうそろそろ派遣期間も終わりですが。

定時で帰っても、家では、やることが満載なのですけど。。
でも、会社での同期は、みな忙しいようで。

ん~、そんな感じですか。

#、、、おお、IDつけないと警告が出るわけですか。(やってみた)

Re;スサノオ様へ

2006/11/06 Mon 22:24:35 伊豆母
 いつもしかられてばかりじゃたまりませんよね。
でもやけになって安来節踊って立って埒はあきません。
いっそ、正直なところを打ち明けてみては?

ご苦労さま

2006/10/31 Tue 06:11:50 レジN [ID:tY2IYPPDZT.]
せっかくupdateしてくれたのだから、ご祝儀メッセージに何か書こうと思って
考えているのですが、ひょいひょいとすぐに書けることというのは、たくさん
あるようでないものです。

メキシコのOaxaca(オアハカ)で、抵抗している住民に対して激しい警察の弾
圧があり、indymedia.orgのジャーナリストを含め数名の死者が出ているニュー
スは、日本でも報道されているでしょうか。私にとってはかなりショックなの
で何かそのことを書こうと思ったのですが、「ひょいひょい」と書ける話題で
はないです。

ちょうど会社のマシンのマザーボードを入れ換えた機会だったので、ubuntu
6.10 Edgy Eftをインストールしてみました・・・、というようなことを書い
てもしょうがないし。

私の脱米計画は予定通り進行させていますが、ここで公表に値するほどのこと
は何もないのが現実です。

そうそう、ピロリ殲滅作戦を遂行した後の私の胃なんですが、また胃が重く感
じる症状に見舞われ、胃潰瘍の薬をいろいろ処方してもらったり、すったもん
だの挙げ句、ついに胃カメラ検査を実施してもらいました。そして、何の異常
も見つかりませんでした。あの症状は、結局何だったのか、よくわからないま
まなんですが。その後ひどい症状は出てないので、「まぁーいいか」、と忘れ
てしまうことにしました。

レジN

GJ

2006/10/30 Mon 14:53:55 佐藤工務店 [ID:rviALbQbros]
いっそMLとか。

読解captcha実装しました

2006/10/28 Sat 18:32:04 NOM [ID:K/lfduxghDo]
> 難航してるんでしょうか?

いえ、今日までサボって手をつけていなかっただけです。スミマセン

質問の種類は以前に書いた10種類です。英字4文字などは順序を問いませんが、
最初の2文字などは左から文字を拾って入力してください。

ところで、この掲示板に RSS があるといいなぁとか思いませんか?
特に反対がなければ付けますけど(いつとは聞かないでネ ^^;)

ユニバーサルデザイン

2006/10/09 Mon 23:27:18 High [ID:xAY1pkkPa82]
お久しぶりです。スパムに大分やられたようですね
視覚 = 文字(絵文字)のような気もするのですが(突っ込みスマソ

赤緑色弱の人には、水色も桃色も灰色にしか見えません
暗い赤(海老茶色とか)と深緑は黒もしくは暗い灰色にしか見えないそうです。

文字を使用する場合は背景とのコントラストで判断しているそうです
(東洋系民族では、赤緑色弱男子約50名に1人程度の割合程度
欧米は黄青色弱と半々程度の確立<-国際化の必要はあるのか?<-自爆突っ込み)

また逆に、赤緑色弱の場合は、黄色の波長を感じる細胞は通常の人より敏感なので
赤より橙色を使った方がよいようです
(朱色、橙、山吹色、黄色、レモンイエロー等は明確に区別できるそうです)

難航してるんでしょうか?

2006/10/05 Thu 19:12:09 つーた [ID:eJ1FHi.Exrk]
あんまり無理しない程度に、


がんばってください。(笑)

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION