いやーなタイミングで台風が来ていますが。 でもまだバイクで行くつもりの私。 ちょっと位の雨・風ならいいやと思っていたんですが、伊良湖岬→鳥羽のフェリーが止まる可能性が。 高速使うかなぁ。 でももったいないし、つまんないからなぁ。 車組に合流したほうが良いのかなぁ。 はぁ。
タープないんですか? テントもこの機会に買った方がいいのだろうか?
みわちゃん、テントの件了解、なんとかします。 30リットルのザックがあるのね!他に新たに揃えるものって何があるかな? 食器は日常使ってるもの(それが重いのなら、タッパとかでもいいし…) KJ氏はハナからテントなど持っていく予定も無いはずだよね? タープは確実にあるものだと思ってやしません? 池は死につつはないですが、池と海の間の浜が深く掘り下げられてしまった為に、 水かさは、いままで見たことないほど、低い状態が日常化してます。
持ってないので貸していただけませんか?>ZIPPさん この機会に1~2人用を買おうと思ったんですけど、仕事が進まなくて、お出かけの予定が立てられないんです。 バックパック(というかザック)は30リットルほどのを一つ持ってます。 他はウチの近所で揃えられそうです。
では、基本的に、みわちゃんには金曜日の夕方に八王子まで来ていただいて、そこまで去年と同じく専務に迎えに来ていただくということで。 細かくはまたメールででもよろしくお願いします。
私、西荻なんで、ピックアップしていただくと遠回りになっちゃいますよ。八王子まで行きます。
>芦浜池の水量は例年になく少ないです。この原因は、某電力会社の山林管理の故だと考えたます 去年の時点で、池のシジミは死滅しかかっていたように思うので、今年はどうなっているのか非常に心配です。 夕刻、池でまったりするのが好きなのに、もうダメなのかな。
メールしました。 去年は八王子をおよそ夜8時に出て、翌朝4時ごろ着きましたね。そんなに早く着く必要がないような気がしますが、だからと言ってあまり遅くなってから出る必要もないように思います。 みわちゃんのピックアップが何時かにもよりますか。
乗車希望者は当社に携帯電話番号及び住所をE-mailして下さい。 何時ころ出発にしましょうか?
ふむむむぅ、了解です。 土曜日の10時木の実館集合です! その後買出し、昼食を錦・フクラ公園でとり13時頃芦浜に向け出発します。 今年の芦浜は、ウミガメは、4頭上陸、内2頭は産卵しているはずです(キャンプ時産卵巣の確認をしたいと思ってます) 芦浜池の水量は例年になく少ないです。この原因は、某電力会社の山林管理の故だと考えたます。 今年に入って、ぼくたちは、レッドデータ種を芦浜で確認し続けてます。芦浜キャンプ途上で倒れてその腹からキノコがムクムクとヘンなレッドデータ種を生み出さないこと祈ります。 はたくん、いまは東京なんね!