新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2974288回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
H17fPv に含まれる英字4文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


芦浜キャンプの参加方法。

2003/07/25 Fri 01:53:05 Eggs [ID:IGHUfw7y9VI]
Eggsです。

以前の芦浜キャンプは、芦浜入りする直前の場所、「福羅公園」に初日(今年で言うと、8/9)の昼頃集合というパターンでした。
この福羅公園、最寄の駅はありません。パスがありますが、手元の古い資料によると一日に5本しかありません。ちなみに、三重交通バスの「JR紀伊長島」→「錦・福羅公園(終点)」です。
近年は、最終的な集合場所は変わらないのですが、当日の10時くらいに「木の実館」(http://www.ise-ics.co.jp/ohmiya/omy/sight/kk/07_1.html)に集合して、買出しをしつつ、福羅公園に行く…というパターンになっているようです。
この「木の実館」には、テントを張るスペースがあるので、前日もしくは深夜に着いた人はそこにテントを張らせてもらって時間調整することが可能です。
この木の実館は、ホームページにもありますが、紀勢本線の滝原駅から歩いて行ける距離にあります。(歩いたことはありませんが)
ということで、どうにかして当日の10時前までに木の実館に行くのがベストかと。

で、電車で行くことを考えて調べてみると・・・なんと、前日に松坂のあたりに居ないと行けないようです。名古屋を早朝に出ても、間に合わない。
電車で行くのはかなり大変のようです。

むーん。

久しぶりに東京チームは車に乗ってみんなで行きますか?
ツーリング好きの僕にはちょっと寂しいけど、みんなで車に乗るのも、それはそれで楽しいし!

去年の芦浜キャンプーへの案内が残っていたので、引用しておきます。

> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-
>
>  最近は毎年のように、今年の夏の芦浜キャンプをどうしようか迷いつつも
> このように案内を書いている自分に気付くのでした(^^; でっ、今年も芦浜
> キャンプやります!
>
>  『2002芦浜キャンピング(第13回目)』
>
>  日 程 : 8月10日・11日・12日(2泊3日)
>
>  集合日時:キャンプ参加前のほほんしたい人…
>           …10日午前10時、大宮町木の実館内喫茶リーフ
>       食料仕入れたい人…
>           …10日午前11時、紀勢町42号線沿いスーパーにしむら
>       現地参集組…
>           …10日正午、紀勢町錦・福羅公園
>
>  日程予定:10日正午・紀勢町錦・福羅公園集合後、公園にて昼食及び荷物
>       の分配後、芦浜に向います
>       12日、昼食後、あと片付け及び清掃ののち、芦浜を出発します。
>
>  注意点等:共同食料の方、キャンプ用品(テント等)ない方は事前に連絡を下
>       されば、手配します。
>       自ら背負う荷物は、自らの荷物プラスキャンプ参加者の共有荷物
>       です。大き目のザックを用意すること。また、不必要な荷物は排
>       除しましょう。
>       山道を荷物を背負い1.5h程歩きます。パンツまでびしょ濡れの汗
>       まみれになること間違いなしです。また現地は熱い!です。
>       芦浜は、人里離れた海浜と林と池と山のあるところです。当然なが
>       ら自販機もなければ、携帯圏外です。芦浜の広大な敷地は、中部電
>       力㈱の所有地です。
>
>  情 況 等:1.政治的状況
>       紀勢町及び町内錦漁協は、紀勢原発(芦浜敷地内の紀勢町敷地内原
>       発)推進は変わりありません。南島町内では、今年3月に発行され
>       た町の芦浜原発史誌の記述を巡って,また町内に闘争勝利記念の碑
>       建立に関して古和浦漁協執行部(推進派)がイチャモン(?)付けてま
>       す。また芦浜の伊勢志摩国立公園に含めようという動きがあったの
>       ですが、実際実務的動きは見えない情況です。
>       2.自然環境
>       中部グリーナリー(中部電力の関連会社であり、古和浦推進漁民を
>       雇い、芦浜の管理…木々の伐採・植林…をやっている会社)の芦浜
>       管理は、今も継続され、理解に苦しむ伐採・植林作業がおこなわれ、
>       そのことが原因と考えられる芦浜池へ土砂の流入が続いています。
>       今年度のウミガメの上陸は、7月20日現在3頭です。
> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-
>
> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-
> zipp(HiroTatsuya)
> mailto fuh98133@biglobe.ne.jp
> zipp@e-net.or.jp
> ウラシマ・プロ
> url http://ashihama.org/
> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-

芦浜への行き方。

2003/07/25 Fri 01:51:02 Eggs [ID:IGHUfw7y9VI]
Eggsです。

以前の芦浜キャンプは、芦浜入りする直前の場所、「福羅公園」に初日(今年で言うと、8/9)の昼頃集合というパターンでした。
この福羅公園、最寄の駅はありません。パスがありますが、手元の古い資料によると一日に5本しかありません。ちなみに、三重交通バスの「JR紀伊長島」→「錦・福羅公園(終点)」です。
近年は、最終的な集合場所は変わらないのですが、前日、もしくは当日の10時くらいに「木の実館」(http://www.ise-ics.co.jp/ohmiya/omy/sight/kk/07_1.html)に集合して、買出しをしつつ、福羅公園に行く…というパターンになっているようです。
この「木の実館」には、テントを張るスペースがあるので、前日もしくは深夜に着いた人はそこにテントを張らせてもらって時間調整することが可能です。
この木の実館は、ホームページにもありますが、紀勢本線の滝原駅から歩いて行ける距離にあります。(歩いたことはありませんが)
ということで、どうにかして当日の10時前までに木の実館に行くのがベストかと。

で、電車で行くことを考えて調べてみると・・・なんと、前日に松坂のあたりに居ないと行けないようです。名古屋を早朝に出ても、間に合わない。
電車で行くのはかなり大変のようです。

むーん。

久しぶりに東京チームは車に乗ってみんなで行きますか?
ツーリング好きの僕にはちょっと寂しいけど、みんなで車に乗るのも、それはそれで楽しいし!

去年の芦浜キャンプーへの案内が残っていたので、引用しておきます。

> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-
>
>  最近は毎年のように、今年の夏の芦浜キャンプをどうしようか迷いつつも
> このように案内を書いている自分に気付くのでした(^^; でっ、今年も芦浜
> キャンプやります!
>
>  『2002芦浜キャンピング(第13回目)』
>
>  日 程 : 8月10日・11日・12日(2泊3日)
>
>  集合日時:キャンプ参加前のほほんしたい人…
>           …10日午前10時、大宮町木の実館内喫茶リーフ
>       食料仕入れたい人…
>           …10日午前11時、紀勢町42号線沿いスーパーにしむら
>       現地参集組…
>           …10日正午、紀勢町錦・福羅公園
>
>  日程予定:10日正午・紀勢町錦・福羅公園集合後、公園にて昼食及び荷物
>       の分配後、芦浜に向います
>       12日、昼食後、あと片付け及び清掃ののち、芦浜を出発します。
>
>  注意点等:共同食料の方、キャンプ用品(テント等)ない方は事前に連絡を下
>       されば、手配します。
>       自ら背負う荷物は、自らの荷物プラスキャンプ参加者の共有荷物
>       です。大き目のザックを用意すること。また、不必要な荷物は排
>       除しましょう。
>       山道を荷物を背負い1.5h程歩きます。パンツまでびしょ濡れの汗
>       まみれになること間違いなしです。また現地は熱い!です。
>       芦浜は、人里離れた海浜と林と池と山のあるところです。当然なが
>       ら自販機もなければ、携帯圏外です。芦浜の広大な敷地は、中部電
>       力㈱の所有地です。
>
>  情 況 等:1.政治的状況
>       紀勢町及び町内錦漁協は、紀勢原発(芦浜敷地内の紀勢町敷地内原
>       発)推進は変わりありません。南島町内では、今年3月に発行され
>       た町の芦浜原発史誌の記述を巡って,また町内に闘争勝利記念の碑
>       建立に関して古和浦漁協執行部(推進派)がイチャモン(?)付けてま
>       す。また芦浜の伊勢志摩国立公園に含めようという動きがあったの
>       ですが、実際実務的動きは見えない情況です。
>       2.自然環境
>       中部グリーナリー(中部電力の関連会社であり、古和浦推進漁民を
>       雇い、芦浜の管理…木々の伐採・植林…をやっている会社)の芦浜
>       管理は、今も継続され、理解に苦しむ伐採・植林作業がおこなわれ、
>       そのことが原因と考えられる芦浜池へ土砂の流入が続いています。
>       今年度のウミガメの上陸は、7月20日現在3頭です。
> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-
>
> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-
> zipp(HiroTatsuya)
> mailto fuh98133@biglobe.ne.jp
> zipp@e-net.or.jp
> ウラシマ・プロ
> url http://ashihama.org/
> -=*=- -=*=- -=*=- -=*=- -=*=-

芦浜に公共交通手段で行くには

2003/07/25 Fri 00:51:32 みわちゃん [ID:M93IzbQ5TQI]
佐藤工務店さんに芦浜に誘われております。大幅にオーバー・ウエイトしている私が行くと、足手まといになるのではないかと心配なのですが(^^; その日あたりは予定も入っていないので、行こうかな? と迷っております。

ところで私、車もバイクも運転できません。公共交通手段を利用して行くとしたら、どういうルートになるのでしょうか?

芦浜キャンプの集合時間等について。

2003/07/22 Tue 17:26:33 Eggs [ID:IGHUfw7y9VI]
集合(というか、出発?)は、8/9(土)の10:00位に木の実館という感じなのでしょうか。
そうならば、今年も去年と同じくバイクで出かけようと思っているんで、前日夜か深夜に木の実館に到着できるようにしようと考えています。

去年の帰りは何故か(笑)船が出たんで、その日のうちに帰れましたが、今年は木の実館で一泊してから帰るようになるのかな…。

芦浜キャンプは

2003/07/15 Tue 23:07:57 zipp
9日~11日で決まりですね!
 某領事館サヨナラパーティキャンプは中止になりました…、その代わり7月20、21日名古屋の
某団体一昨年の芦浜キャンプに参加した人たち(臍出しのおネェさまのグループ)がキャンプするようです。

 9~11日日程だと大阪の産直グループと日程が重なります。彼らは毎年、芦浜日帰り日程で、翌日は
南島町宿泊(今年はコテージ宿泊)、翌日は南島の牛舎見学と船で南島のプライベートビーチに行き、
差し入れのアワビ含む海の幸食べ放題バーベキュウなどをやってられます。少々お金を出し、それに便乗するという手もありますけど…(^^;;

またも告知ですが。。イラク派兵反対のデモです

2003/07/14 Mon 02:27:02 ねなし
投稿を画像付きで表示しますか?
山口です。

7月5日に行った新宿デモには短い周知期間であったにも関わらず、たくさんの方に
参加していただきました。ありがとうございます。飛び入りなど含め80名強の参加者
で反対の声を挙げることができました。私たちは引き続きイラク占領・自衛隊派兵阻
止の声を多くの人々に訴えるための下記の行動を企画しました。

★イラク派兵・占領を許すな! 7・20集会→デモ

 政府与党は間もなくイラク人道復興支援特別措置法案とテロ対策特別措置法の2年
間延長を成立させようとしています。政府はこのイラク支援法によって、米英軍によ
るイラク軍事占領に自衛隊を参加させようとしています。先の有事三法案の成立だけ
でなく、政府与党の自民党は改憲要綱案をまとめ、そのなかで「国防軍」の保有を謳
うなど、日本の戦争体制は一気に進められつつあります。
 私たちは日本政府の戦争政策を強く批判し、自衛隊のイラク派兵に反対します。と
もに日本の戦争参加を止めるために行動していきましょう。

 主 催:ヤメロ!イラク派兵行動委員会(E-mail: yurayura2003@hotmail.com)
 日 時:7月20日(日) 18:00開会  18:30デモ出発
 会 場:新宿公園(営団地下鉄丸の内線「新宿御苑」下車 新宿2丁目・太宗寺ウ
ラ)
 地 図(注:新宿中央公園ではありません! 前回と同じ2丁目の「新宿公園」で
す)
 http://yurayura.k-server.org/images/map_ShinjukuPark.gif

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/46.022&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl
=35/41/12.695&size=500,500


9~11なら行けるか?

2003/07/10 Thu 02:07:42 Eggs [ID:IGHUfw7y9VI]
去年は久しぶりの芦浜で楽しかったんで、今年もぜひ。と考えています。
16~18だと、16日の芦浜入りがちょっと無理そうなんで行けないかもです。

ともあれ、天気に恵まれるといいですねぇ。

8月9~11日か、16~18日ってところですかね

2003/07/07 Mon 19:18:29 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
いまのところどちらでもOKそうです。>芦浜キャンプ日程

re: 今年の芦浜は?

2003/07/06 Sun 12:17:06 つーた [ID:hoxIoU0XMiQ]
Zippさんも元気ですか?って元気そうですね。あいかわらず。

ぼくは芦浜には行けそうにないんですけど、zippさんも加賀君も
東京に出てくる用事があって、夜とか時間がとれそうな時は告知して
くれなきゃね。


re: 今年の芦浜は?

2003/07/04 Fri 23:29:07 zipp [ID:/m4Wf8dTbxA]
 おっ、加賀君も出てきたぁ~、懐かしい人いっぱい出てきましたね!

 芦浜ですが、今年の日程はまだ決まっていませんが、8月の第二週の土、日、月あたりが
いいんですけどぉ、どうでしょう?
 確か今月最終土日は、この間芦浜通いしているカナダの領事館員だか大使館員だか知ら
ないけど、停年退職?して日本を離れるので芦浜でお別れキャンプがあるはずです。

 うん?8月の第二週の土日は、毎年芦浜に日帰りできている大阪産直グループと一緒になるかも…。

 相変わらず、毎週のように「茶芸」?出張続きです(^^;。最近は遺伝子組み替え関連の集会に
参加したり、ウォッチしたりしてます。これも「核」問題でいまある生態系破壊しちゃう!!てんで…。
モンサント-ブッシュと繋がりもあるんですけど…。


削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION