益岡さんのHPの記事を読んだんですが、 もう全く考えが違うんで理解できませんでした。 今回の派兵は明らかに違憲なんで私も派遣自体には反対です。 改憲してから派兵すべきだと思いますが、合衆国の政策を支持してしまい イラクを破壊してしまったのだから責任を持って元に戻すべきだと私は思っています。 まあ、別に私の政治的信条をここで吐露する気はないのですが、気になった点 があります。下記の部分です。 >そんなものは、実際に心配しているのではなくて、 >その状況を利用して自分の物語に吸収し自己陶酔し >ているだけだと見なされるだろう。 つーたさんが引用している部分に続くものです。 いくらなんでも「自己陶酔」は言いすぎじゃないかな。 つーたさんが引用している部分も論理的おかしいというか、 全く状況にそぐわない例えでして、状況的には「都市を焼き尽くさん とする大火に挑む消防士を見送る消防士の家族」というのが正しい 例えじゃないかと私は思います。 火をつけたのは隣町(アメリカ)の市長さんや消防士たちなんですが、 わが町としては不承不承火消しにはせ参じていくしかない。 なんせ、「イラク町の町長や町議会はデカイ花火を打ち上げようとして いて危険だ」というアメリカの市長さんの言葉を真に受けて花火工場や 町の主用拠点への放火を認めてしまったわけです。元通りにしないと、 どうにもご先祖様や他の町の人間に顔が立たない。だから、危険だけど 火消しにいってくれ、と。これが正しい例えじゃないでしょうか? まあ、軍隊や軍隊を使うことに嫌悪感を持っていることは読んでいて理解 出来るのですが、侵略戦争も平和維持活動も皆いっしょくたにして末端の 人間にまで誹謗の言葉を投げるってのはなんだか共感より反感を覚えます。 なんで、なんでも否定するんでしょうね。。。。。
益岡さんのHPの以下の黄色いハンカチへの疑義ももっともだと思いました。 == ちょっと考えてみよう。パートナーが自分の目の前で交通事故にあって 血だらけになったとしよう。救急車を呼ぶ前に無事を祈って黄色いハン カチを胸ポケット(そんなもんが着いている服を着てたとして)に入れ るだろうか?あるいは、例えば学校の校長先生に法律で禁止されている 高速道路の横断をさせられようとしている子供を前にして、校長先生に 抗議もせず、それを止めようともせず、「無事に渡りきることを願って」 黄色いハンカチを腕に巻くだろうか、フツー?親が、親でなくてもそれ を目にした人が、止めもせずに黄色いハンカチを胸ポケット(着いていた として)に入れたら、それが「純粋に子供のことを心配」することにな るだろうか? http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/ の「整理しておくべきことの、いくつか 」から == せめて、黄色いハンカチで死ぬなという意思を表明するしかないという 状況は理解できないわけでもないのですが、やっぱり、それで送り出し てしまうのはおかしいというのは言わなければならないと思います。
上記のタイトルの記事 とても説得力のあるものになっています。 http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200402/03.html HPにこの記事へのコメントという欄もあるので、どんどんコメント してみてください。
飛行機が日本にこなくて、これから出発です。 行って来ます。 そんなにすごくないです。>たまご氏
今日昼、KJさんはただもんさんの会社の人たちと野沢温泉の火祭りに行きました…。 オフのときにちょっと話の出たやつです。 結局僕は締切りがあるのでいけず。 その代わりに何故か弟が行くことになりました。 いってらっしゃーい。 つーたさんのお出かけもなんかすごそうですねぇ。
これからWSF(世界社会フォーラム)に参加するために ムンバイに行きます。(ちょっと得意げ) レジNさん、職場のインド人によろしく、って全然関係ないか(笑) あ、もう出発直前(30分前)なのにパッキングこれからです。 じゃ。
日本に帰って時は、みなさんどうもありがとうございました。 帰国記なるものを下記の場所に書いています。 興味のある方は暇な時にでも見てみてください。 http://www.snino.com/kikokuki03.html 安田弁護士無罪、ほんとうによかったですね。
裁判史上でも珍しいぐらいの100%真っ白無罪判決でしたね。 検察が判決であれだけ叩かれたのも珍しいし、安田さんは判決文の中で「タフ・ネゴシエーター」なんて書かれています。ある弁護人が「こんな恥ずかしいことばよう言わんわ」と言ってました。
安田弁護士無罪!! それとKJ氏の安田弁護士支援の板がまだ存続していたのを知りました…、失礼ゴメン!! 安田氏の件でも宮崎の名が出てるようだが…。
もやいさんの顔は覚えてるんですが、 (ハンドルそのままですから)笑笑 ねなしさん、きっと合ってるんですよね。 ハンドルと顔の記憶が合成できません。(とほほ) この頃、とみに人の名前が出てこなくなりました。 うわー、先日のオフでの老眼話に続く話題でした。