新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2978042回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
N7G5bb に含まれる数字の2文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


此れってほんと?フジモリ復活

2001/06/13 Wed 22:40:04 High
ttp://www.rondan.co.jp/html/kisha/0106/010612-4.html
(長時間滞在すると、ping打ってくるので注意されたし)

勝手にキャスティング

2001/06/11 Mon 10:25:04 さんご [ID:PBNoW0Jckf.]
すっかりご無沙汰しています。
先日よりギリシアの島に行って、念願のダイビングの免許を取って来ました♪
とある無重力(実際に重力ではなく、知覚系のトリックでそれを錯覚させる)
訓練のワークショップに参加して以来無重力体験に取り付かれています。

遅ればせながら、レジNさんの脚本、面白いんですけど・・!
そうかハリウッド映画という手があったか。
誰か本当にやってくれないかしら!
ざざっと見ると、主人公はキアヌ・リーブスかなあ。追っ手は金城武史。
この二人なら英語OKで日系も入っているけど、ちとトシですよねー。
皇太子妃は、二階堂美穂という、その昔村上龍の映画(--)に出ていた
女優はどうでしょう。多分英語も大丈夫。この方は間違ってもやんごとない
お育ちの人には見えないけれど、そこも含めてなんかイメージなんですよ。
あるいは帰国子女東大出身アイドル菊川玲?
それにしても、男性は制度によってしか自分の子供を認識できないので
しょうか。主人公は皇太子妃の大きくなっていくお腹を見てどんな気持ち
なんでしょうね。
逆に女性の側の、自分のお腹に宿った子供、あるいは異物というものに対する
リアリティをちらっと出せれば面白いかも。色気に欠けるというのもここで
ちょこっと補いましょう。
天皇と皇后は理想的なおとうさんとおかあさん、みたいなシステムが
バックグラウンドに存在する中で、普段は皇太子妃本人も疑問をもたないのだが
つわりの最中に、妙にどうでもよさげでうつろになっているとか。
無意識にシステムを憎悪するような、そして圧倒的にエロティックな
皇太子妃の表情。
これらはあくまでも、大活劇の合間にほんのちょっとだけ
挿入される。基本はあくまで大活劇ということで!


こうしてみると意外と集まった

2001/06/06 Wed 16:52:50 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
どいのさん、どうも。(どいのさんも全然変わらないですね~>外見)

カレーライス食べたかったよ。というのはおいといて(笑)

>オフ会仕様にしてくれたのね。ありがとでした。
うーむ、あまりそんなつもりでもなかったのだけど。MI-DO-RIさんの列挙を見て、意外と集まったんだなと思いました。
そういえば、ガサ子ちゃんから私の自宅にハガキが来ていた。就職したんだそうです(法律事務所)。「河内丸はあいかわらず」と書いてあったけど・・・
浦和に住んでいるのなら、凱旋公演には来るといいですがね。

ありがとう

2001/06/06 Wed 01:25:37 どいの [ID:FE9ouBAPCGs]
ぜんぜんこっちに来てなくて…。

オフ会仕様にしてくれたのね。ありがとでした。
皆様とちゃんと話もできなくてごめんなさい。
こんど別のオフ会にでも行ったときにゆっくり…。
いまは浦和で旅立つ最後の準備中です。

どくんご&体調

2001/06/04 Mon 01:25:45 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
土曜日夜は、ひさびさに「ど」観劇で、大笑いしていいストレス解消になりました。
「ど」は、どんどんエンタメ的な要素が増えてきてますね。時折さんの「チョコチョコダンス」、最高!
でも、緩急自在で、とってもいい感じでした。しんたの成長ぶりがまぶしかった・・・

いつも、ここには書き込まない、NAYUTAさんや2CVさんに、体調を心配する声をかけていただいて恐縮。
また、メールもいただいています。
沼沢先生処方の薬、いちおう効いたようで、体調は回復、発疹も引っ込みました。
やはり一種の風邪だったのか?
7月か8月に大きめの休みをとりたいとか考えています。オーバーホールしないと!


RE:どくんご観劇オフ

2001/06/03 Sun 00:28:05 MI-DO-RI
劇団どくんご初日無事終了。
れんこんネットからの参加者:
KJ・Eggs・加納正和・佐藤工務店・NAYUTA・MI-DO-RI

ほか、出演者・時折旬、演出と照明・どいの、受付・いまいまい。

満員のテントで、爆笑もんでした。明日もあるさ。よろしく。
>劇団どくんごのテント公演が6月2日3日の土日にあります。
>埼玉県さいたま市の東浦和第八公園です。

お大事に

2001/05/29 Tue 11:58:00 レジN [ID:tY2IYPPDZT.]

KJさん、働きすぎじゃないでしょうね。くれぐれもお大事に。

雅子妊娠関連のニュースを聞くにつけ、何か非常に不健康なドロドロした不快をもよおす存在を感じてしまい。「こういう映画を見てすっきりしたいものだなぁー」という思いで、つい調子にのってああいう書き込みをしてみました。逆にそういう映画に不快を越えた激怒を感じる人の方が多数派というのが、まだ現実なんでしょうかね?

こちらは、ドットコム産業崩壊に始まるアメリカ経済全体の不景気の波と、カリフォルニア電力危機騒動で、あまり人々は幸せそうではありません。この機に乗じてブッシュは新たな油田開発と原子力利用の再開に意欲を燃やしているので、困ったものです。
私は例によってなにかと忙しくしてますが、今年の9月に一時帰国をしようかと考えているのですが、どくんごのスケジュールが9月は北海道みたいで、北海道ではちょっと見に行けそうにないし、うーん、どうしよう?と悩んでいるところです。いずれにしろ、帰国時には他のところはさしおいても必ず詩林堂には行きますのでよろしく。

沼沢医院

2001/05/28 Mon 21:20:30 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
先週半ばからずっと体調が悪かったのですが、単なる風邪かと思っていたら顔や腕に発疹が出てきたので、今朝、沼沢医院(詩林堂のある森田ビルのとなり)に行ってきました。
はじめて行ったのですが、昔ながらの町医者で、小柄な怖そうな初老の先生で、なんかビビってしまいました。
それも「体温も計ってないようじゃ診断がつかないよ」「せめて具合が悪くなったときにすぐ来ればいいものを」とか責められて萎え。
となりにいるものですとか言う隙もなし。
とりあえず、抗生物質やら下痢止めやらジンマシンやら胃薬やらを処方してもらったので、それを飲んで様子を見てみます。
ちょっと風疹の症状にも似ているそうなのですが。(風疹は以前にかかった記憶あり。)

ハリウッド映画ですか

2001/05/28 Mon 10:45:08 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
レジNさんが久しぶりに書き込んだと思ったらいきなりハリウッド映画の企画だったのでびっくりしました。
でも、ストーリーの前提は、ほんとだとしてもそんなに違和感がないですね。今回の(現実の)妊娠の裏にもきっと隠された真実があるのでしょうし。
(やはり精子を選別してY染色体のものだけを授精させるというのは難しいのだろうか?)

ところでお仕事その他の具合はいかがなのでしょうか? 一向に帰国する気配はなしですか。

ハリウッド映画企画案

2001/05/28 Mon 09:12:47 レジN [ID:tY2IYPPDZT.]
どうも、すっかり御無沙汰してしまいました。

今日はちょっと、新しいハリウッド映画企画案を発表です。
私がハリウッド映画ですぐれていると思うジャンルは、ポリティカルスリラーもの、特に大統領だのCIAだの実在するアメリカの権威を陰謀の巣窟として描けるところは、それだけ映画界が言論の自由を持っているということなんでしょう。
日本の政界や皇室なども、そういう日本の映画ネタにされてもいいはずだとおもうのですが、特に皇室に関しては安易なことをやると右翼のテロに脅えないといけないだけに、そう簡単にはいかないでしょう。ここは、ハリウッドに頼んで一つ作ってもらったらどうか、それを思って私はあるストーリを構想してみました。

------
宮内庁のトップのごく一握りの人間は、皇室の主治医を通じて、実は皇太子の精子には生殖能力がないことを知っていた。このままで皇室存続が危機に瀕しかねない。皇室のことを知り尽くしている彼らは、「万世一系の天皇家」の虚構もまた知り尽くしており、血が云々などということはどうでもよく、天皇制を存続させること、それ自体が重要なのである。
雅子に男の子さえできれば。ここはなんとしても雅子に妊娠してもらわなければいけない。それが別に皇太子の子どもであるかどうかはどうでもいいのであった。
そこで、皇室のトップだけの超極秘プロジェクトがくまれた。皇太子、雅子本人も含めて、皇室および全国民が、それが皇太子夫婦の子どもであることに一点の不信もいだかない様にして、雅子に他の男の子どもを妊娠させる。
そんなことができるのか、普通はNOである。しかし、CIAだのFBIだのは、不可能を可能にする。おなじことが宮内庁にも言えよう。

まず、頭脳、家柄等、あらゆる点で申し分のない男で、血液型も皇太子と同じ、詳細なDNA検査でもしない限り疑われる余地のなさそうな男の精子を入手する。もちろん提供者には、それが宮内庁の手に渡ることは絶対に知れないように。
それを、雅子のパップテスト(子宮癌早期発見のために女性が定期的に行う検査)の時に、検査医が秘密裡に挿入する。パップテストは半年に一度はした方がいいと皇室を指導すると同時に、受精の可能性が最も高い時期に行うようにスケジュールを組む。
これを雅子が妊娠するまで継続する。

宮内庁の組織をもってすればこれは十分可能なプロジェクトである。しかし、問題はいかにして関係者の口をふさげるか。万が一外部に秘密が洩れるようなことがあっては、「国家が揺らぐ一大事」になりかねない。ここが映画としておもしろくなるところである。

映画の主人公は、ハンサムな若い青年。彼はいい家柄に育つと同時にとても優秀で、有名大学の医学部を卒業した後、宮内庁の主治医の助手として雇われる。別に政治的には特別な立場を持ってない主人公は、それを自分の仕事して受け止めて日々の仕事に別段何の疑問も持たずに働いていた。
宮内庁の主治医は彼がとてもお気に入りで、将来は主治医の立場を継いでもらうという腹づもりでいろいろ目をかけていた。だから、皇太子を診断する時にもいつも彼を助手として立ち会わせていた。宮内庁の極秘プロジェクトが始まった時、事の重大性を知った主治医は、そのことだけはこの青年に内緒にしようとする。しかし、ふとしたことから青年はその秘密を知ってしまう、しかし青年も主治医の立場を気遣って、自分は何も知らないふりをしていた。

無事に雅子は妊娠した。男の子がうまれるようにできる限りに精子選別操作を行ったが、100%確かにする技術はまだない。女の子の場合に女帝を受け入れるようにする世論操作も完了しつつあるので、状況的には必ずしも男の子でなくても大丈夫。後は、秘密さえ洩れなければ天皇制は安泰である。
100%秘密を確かにする方法は、もちろん関係者を全員消すことである。

まだまだ現役の医者として活躍できるはずの主治医が謎の死をとげる。頭のいい主人公の青年は、全てを察する。そして、自分が危ないことを知る。

主人公の逃避行がここから始まる。追っ手の刺客として別の青年が登場する。この青年がこの映画の副主人公である。彼は貧しい家の出身であったが、頭脳にも体力にも恵まれ、防衛大学を優秀な成績で卒業して、政府の極秘オペレーションに携わる自衛隊の一部の特殊部隊の一員として働いてた。まるっきり感情を見せずに人を追い詰めて殺す事ができる、ゴルゴ13の様な男であった。
追っ手はあらゆるテクノロジーを使い主人公を追い詰める。ペリカンブリーフを見た人なら逃げるジュリアロバーツ、The Enemy of The Statesを見た人なら、逃げるウィルスミスを思い浮かべて欲しい。
主人公は海外に、逃げに逃げて、ついにアンデス奥地にまでやってくる。追っ手の青年もまたそこまでやってきて、二人の対決になる。二人の対決構造と対比しているかのごとく、のどかなインディオ達の生活がバックグランドに存在する。

とうとう主人公を追い詰めた青年は、主人公と二人だけで対峙する。
「あんたはなんのためにおれを殺さねばならないのか知っているのか。」
「そんな事はおれには何の関係もないし、知りたいとも思わない。」
「しかし、あんたが聞こうが聞かまいが、やつらは『聞いた』と仮定するだろう。」
「だったら、どうした。」
「それはあんたが一番よく知っていることだろう」
「…」

数日後、「アンデスの奥地にて日本青年二人が行方不明、生存は絶望的」というニュースが流れて、映画はエンディングを迎える。


------
どうです。なかなかスリリングな展開の映画になると思いませんか。ちょっと色気にかけるのではないかという批判があるでしょうか。それに答えるには、副主人公がアンデスの現地娘を恋におちて、殺人マシン的な存在からより人間的な存在へとイメージを変えていくサブストーリーを付け加える手がありだろうと思います。

レジN

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION