新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2976822回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
Oj16oO に含まれる英字4文字は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


Re: NHK「シリーズ 戦争をどう裁くか」

2001/01/30 Tue 23:29:42 つーた
つるたです。
さっき、天皇の戦争責任にはまったく触れなかった
NHKの番組を見終わったところで、このメールを読
んだので再び転送します。

ぼくはこの情報の真偽を確認していません。


==以下、ピープルズプランMLからの一部転載==とても嫌なことになってい
るってことをお知らせします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 以下のメール転送させていただきます。

NHKの「ETV2001 戦争をどう裁くか」の番
組制作ディレクターの女性の方が書かれたも
です。

 本日と明日の昨年12月開かれた「女性国際
戦犯法廷」にからむETV2001の放映が右翼の
激しい妨害によって危ぶまれています。また、右
翼の介入で内容の変更の圧力がかけられてい
ます。

 以下の文を読んでから夜の放映を見ていただ
き、その内容次第で、NHK宛てに、批判または
激励をウェブサイトその他に送ってくださるようお
願いいたします。

 取り急ぎ、用件のみにて失礼させていただきます。

> > ===ETV2001 「シリーズ 戦争をどう裁くか」に関して=========
===
> > =
> > ETV2001 (シリーズ 戦争をどう裁くか)は、
> > 今日、明日の回は、放映が中止されるかもしれない、という状態が
> > 数週間ずっと続いており、2回目(今日)の担当ディレクターと編集者は、すで

> > 番組を降りました。(右翼に対するNHKの過度な反応と過剰な編集への介入が原
因)

> >
> > 今日、明日の回はぜひ、見てください。
> > そして率直に「骨抜きだ」「甘っちょろい」と感じたら、
> > そのようにNHKに意見してください。(もちろんエールも含めてですが)
> > お願いします。電話をかけてくださった方のなかには、ウェブサイトに
> > 意見を書き込んでくれ、と言われた方がいますので、ウェブアドレスも
> > 下記に記しますので、アクセスして意見を書き込んでみてください。
> > (電話の場合、「視聴者ふれあいセンター」につないで欲しいと伝えてくださ
い)
> >
> > NHK電話:03-3465-1111
> > (「視聴者ふれあいセンター」につないで欲しいと伝えてください)
> > NHK Fax:03-3467-1988「視聴者ふれあいセンター ETV2001」
> > NHKウェブ:http://www.nhk.or.jp/etv2000/
> > (ETV2000のウェブで、意見を書き込むコーナーあり)
> >


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[ 続報分 ]

> 今日は私がボイコットしたためにプロデューサーが修正したものを
> 局に納品したらしいのですが、その後、その完成品に「局」がさらに
> 今から手を入れるというのです。
> こんなこと聞いたことありません。
> そして、手を加える「局」の人間は誰なのか、制作者である私には全く
> おしえてもらえないのです。
> おとといの夜の時点から、「局上層部」という目にみえない存在から
> 命令が次々と下され、反抗しようとしても有無をいわせない状態。
> まさに戦争に加担していく市民達、責任者達の姿を目の当たりにしているようで
す。
> 恐ろしい社会です。
>
> ではまた。==転載ここまで==

つーた
(ゆったりまったりするのは大好きだけど、
おこんなくちゃいけないときもあると思う)

NHK「シリーズ 戦争をどう裁くか」

2001/01/30 Tue 20:39:04 つーた
=友人からのメールの転載です。昨夜の分は終わってしまいましたけど==

関係者から以下の番組の案内を受けました!末尾の「右翼の攻撃うんぬん」は確
認する必要があるとはお送り下さった**さんの解説ですが..。

*****お知らせ&お願い!!!!!*****************
今日から NHK教育で夜10時~放映のETV2001で、
「シリーズ 戦争をどう裁くか」をやります。

1夜目 1/29 人道に対する罪
2夜目 1/30 日本軍による戦時性暴力
3夜目 1/31 いまも続く戦時性暴力
4夜目 2/01 和解への道

3夜目の「いまも続く戦時性暴力」では、今紛争下で何が起こっているのか、
また過去と現代の性暴力のつながりを、そして被害を抑えるための予防策を、
高橋哲哉さんと米山リサさんの対談をはさみながら描きました。
グアテマラの内戦下で性暴力を受け、この12月に来日したヨランダ・アギラル
さんをはじめとして、東チモール、ブルンジ、ソマリアなどの被害者からの
「声」に光をあてます。(ドキュメンタリージャパン制作担当)
水曜日1/31日放映です。ぜひ、見てください。

今回のシリーズに関して、NHKは右翼から予想以上に猛烈で過激な攻撃を
受けており、番組はその大騒動のなか放映されます。
(2夜目が天皇責任を追及する内容が含まれているため)
NHKの局員のなかには、かなりの勇気と決断を持って臨んでいる人が
少数ですが、います。(個人的に攻撃され、自宅襲撃の可能性もある)
放映後、もし、番組が良いと思えばぜひ、局にエールの
電話やFAXを送ってあげてください。お願いします。
電話:03-3465-1111(NHK代表)

==転載ここまで==


シュールストレミング

2001/01/30 Tue 13:53:51 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
この缶詰の話、どこかで話題になっていた記憶が・・・2ちゃんねる食べ物板だったかも知れない。

ひー、私は結構食べ物のにおいには(腐敗とかでなくて、正常系の場合)強い方ではないかと思いますが、
これは結構きつそうですね。
まあ、食べるコンディションにもよるかと思いますが。
試食会やるんだったらこわごわ参加してみたいです。

地獄の缶詰(ヨタねた)

2001/01/29 Mon 23:10:19 High [ID:XI8JEwTaXI.]
High@職場です(ヨタねたです)
シュールストレミング(別名地獄の缶詰)
<http://www.asahi-net.or.jp/~xb2n-aok/rl1999/kanzume/kanzume.htm>
を入手しようとしている、同僚が目の前に今しがたまでいました。
(彼は大宮在住なので周辺にお住まいの方は注意されたし)
3月~8月が旬らしいので、航空輸送は禁止の為1ヶ月程度到着に要すると
思われるのでそろそろ注文時期かな?と話して居りました。
無事入手できた折には、「日ごろ刺激が足りない」と思われて要る方。
「怖いもん見たさ」旺盛な方、ご招待いたします。


吹雪の朝

2001/01/27 Sat 08:08:13 山田
深夜3時過ぎまで研究室にいて、下宿にもどり、3時間ちょっと仮眠して再度大学へ出かけようとしたら、
一面の銀世界 でした。
しかも、研究室でひと仕事しているうちに吹雪になっているではないですか。
さて、
非公然オフ会...って、いつ、どこでやるの?
...ってきいても無駄ですね。何せ非公然なんだから。
予算がちょい贅沢な感じですが日程があうようなら参加を検討します。
直メールでも下さい。

四谷三丁目ワインバーで非公然オフ会

2001/01/26 Fri 01:13:24 MI-DO-RI
をやります。って、全世界に開かれている掲示板に書いて良いの?
参加者は、KJさん、いまいまいさん、私。
他に参加希望の方はいらっしゃいますか?
日程は決まっていません。予算は6000円くらいを考えています。
たぶん鴨を食べます。

裏門通りの店>もやいさん

2001/01/26 Fri 01:06:06 MI-DO-RI
コバルト画房という画材店、宝船家具店のほかは思い出しません。
あのあたりをたむろしていたのは、高校生時代ですから、飲酒はまだ
しておりませんでした。(真面目ではなかったけど。)したがって、
呑み屋には大変うといです。
また浦和オフをやりましょう。というか、どうぞ浦和にお越しに
なって。

RE:御冥福を祈る>マルセ太郎

2001/01/26 Fri 01:01:28 MI-DO-RI
>MI-DO-RIさんは昨年、マルセさんと韓国に行かれたんですよね。
(KJさん)
そうそう。マルセさん周辺の役者さん・スタッフ・ファンなど
20数名の3泊4日「マルセ太郎と行くソウルの旅」でした。
帰りの飛行機はマルセさんの隣の席でした。マルセさんにもらった
砂糖とクリームのセット(コーヒーについてくるやつ)は、まだ
大事にもっています。
この3年ほどは「マルセ中毒の会」というメーリングリストで
よく書き込みをしていましたが、月曜日の「緊急連絡」から
「訃報」まで、メールを見ながら心の中で涙をためていました。
2月にも公演を見に行こうと思っていたのに、本当に残念でした。

そうそう、裏門通りでした。

2001/01/25 Thu 15:35:08 もやい [ID:NVTYLmib3nY]
MI-DO-RIさんへ。
そうそう、裏門通りでしたね。ああ懐かしや。

でも、あの通りにあった店をひとつひとつ思い出そうとしている
のだが、思い出せない…>老化ですね(トホホ)
すごーく思い出深いエリアなんだけどなあ。
マチェック@浦和駅のそばがなくなったのもショックだけど。

ちなみに、そのほかよく言ったのは銀水苑という県庁近くの焼肉店。
トイレにハングルの新聞が敷いてあり、じいさんが激しく語る。

あと、ガード下の北海道料理店。東京に転勤してから、その店には
浦和地検の人々がよく集っていると聞いた。

河内丸さん&ガサ子さんとやたらに遭遇した伽耶(かや)も重要スポットである。

ふむー、浦和に行きたくなったなー。OFF行けなかったのが返す返すも残念。

れんこんの名前の由来

2001/01/24 Wed 03:44:38 はた
zippさんよく覚えてますねぇ~(^_^;)
命名した時を思い出しました。私の記憶ではとりあえず
「れんこん」=地下でつながってるイメージ
が最初にあって、そのあとでRENCONだから、RはRadioactivity
で…という具合に、辞書をひいて適当にこじつけたように
覚えています。なつかしいなぁ。(^o^)

当時作ったシールとかってまだあるのかしら。

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION