新生れんこんネット掲示板

「れんこんネット」の掲示版がインターネット上に復活しました。 交流の場として活用して下さい。
旧れんこんネットハンドル「Eggs」(yasushi at siri.co.jp)
[2000.10.25から 2981860回目の表示]
名前(*)
メール
削除キー
題名(*)
メッセージ(*)
3TQlm4 に含まれる数字を足した値は? 解答(*)
■投稿には名前、題名、メッセージ、解答が必要です。
■削除キーが未入力の場合は投稿後の削除ができません。
■削除キーと名前を基に騙り防止のIDを生成します。


新年会、こ、困った

2001/01/02 Tue 00:44:57 どいの
困った…
けど、えーい、、、、

14日(日)20時~
でどうだっ。
場所はチャントラーっ。でどうだっ。

日曜だとちょっとおとなしめだけどなぁ。まーしょーがない。
20時からなら丸木美術館のイベントと掛け持ちは不可能ではない、と判断。
日時場所とも、数日は変更可です。
参確もよろしく。

1月14日丸木美術館・作家トーク

2000/12/31 Sun 23:16:10 つーた [ID:hoxIoU0XMiQ]
1月14日の丸木の予定は以下の通りです。
==以下、転載==
企画展「Piece For Peace」のお知らせ
Date: Sat, 23 Dec 2000 11:42:41 +0900
From: "Maruki Gallery For The Hiroshima Panels"
To: "Maruki Gallery"

丸木美術館では12/19より、今年最後の企画展「Piece For Peace 2000」がはじまり
ました。
1/14には出品作家が集まって作家トークを行います。皆さんのご参加をお待ちしてお
ります。

関連URL http://www.aya.or.jp/~marukimsn/kikaku-00pfp.htm

Piece For Peace 2000
会期 2000年12月19日(火)~2001年3月31日(土)
作家トーク 2001年1月14日(日)午後1時より

 平和という、ごく簡単な言葉のイメージはどんなものだろうか。戦争状態にない、
穏やかに幸せに生きられる世界。ともすれば画一的に語られるこの言葉が、現実にと
らえようとしたときには様々なイメージを持つことに気づいた。
 ここに集ったのは、「平和」に直結したテーマを持った作家ばかりではない。自民
族、他民族の直面する紛争から、「平和」が特別に意識されないものまで、取り上げ
られたテーマは多様である。さまざまな来歴を持つ作家たちが、それぞれの現実の中
で生み出したイメージは、しかし必ず「平和」というものにつながっていく。ここに
提示された作品が、そして作家自身がそうであるように、誰もが平和のためのかけら
を自分の中に見いだすことができるはずだ。
 平和とは、どこかに用意されている巨大な理想などではない。Piece For Peace―
無数のかけらが輪郭を重ねながら作っていくものである。そしてそのかけらとは、私
たち自身に他ならない。

ARTIST PROFILE

金丸賀也 Kazuya Kanemaru
私の作品に決まった形はない。
意図的にそうされているわけでもない。
私が生まれ育ってきたここで、自己のリアリティを見つめると、とめどなく溢れだし
羅列されるものだった。
最近、それは一種の鏡だと気がついた。
東京芸大卒、パフォーマンス音楽グループを結成。内外で活動。ソニーアートビジネ
スオーディション特別奨励賞受賞。だれでもピカソアートバトルチャンピオン。NY
ニューワールドアートセンター、横浜ランドマーク等にて個展。現在、「LITTLE
JAPAN」「ラブミサイル」など多数のプロジェクト作品進行中。

徐日文廷 Suh Min-Jeong
1972 韓国釜山市生まれ
1995 弘益大学版画科卒業
1996 多摩美術大学大学院版画科入学
1998 多摩美術大学大学院版画科卒業
個展 1996 KARINスペースⅡ(京橋)
1997 ギャラリーイグレック(国立)
1998 ART BOXギャラリー(銀座)、 平安画廊(京都)
1999 六義園画廊(銀座)、
   横浜美術館アートギャラリー

豊田直巳 Naomi Toyoda
フォトジャーナリストとして民族問題・難民問題・日本の現在などをテーマに世界各
地を取材・撮影。
「ここに登場する人々は大手メディアではなかなか報道されにくい対象かもしれませ
ん。しかし彼らが世紀末と呼ばれる現在も、20世紀の『負の遺産』とも言うべきもの
を背負わされた人々であることは記録し、また記憶にとどめなければならないと思い
ます」

廬興錫 Ro Fung-Sok
1955 日本で出生、東京で育つ(在日コリアン3世)
1982 東京造形大学造形学部彫刻科卒業
   卒業後、都市設計デザイン事務所にてパブリック・モニュメント・プロジェク
トに数多く携わる
1981~97 彫刻グループ展、 在日コリアン美術家による団体展にて毎年作品を発表。
1995 個展『現代を思ふ 土に想ふ』
(銀座・ぎゃるり しらの)
1999 アルン展―在日コリアン美術展出品
(京都市美術館)
2000 個展『失ったのは記憶、されど行く』
(銀座・ギャラリーオカベ)
朝鮮大学教育学部美術科及び民族学校講師

スミコ・アフマッド Simko Ahmad
1968年クルディスタンの都市スレイマニア生まれ。サラハッディン大学理工学部卒。
大学卒業後からNGOで働き始め、イラクの弾圧を逃れて欧州に亡命。
94年の来日以後NGOピース・ウィンズ・ジャパンの建築技師としてクルディスタン、
アルバニア、コソヴォ、インドネシアなど世界各地の紛争地に派遣され、難民のため
の仮設住宅や病院・学校・橋の建設、ライフラインの構築などに携わる。
86年より絵画制作に取り組み、独学で油彩技法を習得。絵画、詩などの作品や講演を
通して精力的に平和を訴えている。
98年の東京ストライプ美術館「クルド人画家15人展」で彼の作品は幅広く紹介され
た。
第3回光州ビエンナーレ「芸術と人権」展など、多くの国際美術展に出品。

尾関立子 Ritsuko Ozeki
世界人口の増加に伴い、社会のボーダレス化がすすみ、人ひとりの価値がとかく希薄
化していく時代性の中のその揺らぎをとらえようとするとき、それは私一個人のアイ
ディンティティを探すことから始まる気がしている。
さまよい続ける心の在処として。
==転載ここまで==

新年会、そろそろ日付を決める時期ですね。

2000/12/31 Sun 23:06:37 つーた [ID:hoxIoU0XMiQ]
ここまで来たら、浦和サイドで一気に決めるしかないでしょう。
14か20ですか?


ただ、言いにくいんだけど14も20もだめなんです。(とほほ)
14日は丸木美術館、20日は土曜日なのに職場の新年会なのでした。

実家に戻ってきたにょ

2000/12/31 Sun 15:28:34 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
大晦日しています。卵の殻剥き、芋の皮剥き、買い物、味見・・・

---
そういえばかたり氏と連絡とれました。もうれんこんのハードディスク内容を
CDに焼いてあるので、送ってくれるとのこと。
mmmのファイル形式のままだそうだけど、うまく扱えるのだろうか。

20日は御用事あり・・・

2000/12/29 Fri 12:55:41 KJ [ID:hO1XDQGUlXk]
14か20なら、14日が良いかも・・・皆さんの御都合で決めて下さい。

新年会ですが

2000/12/29 Fri 12:44:07 どいの
皆様いろいろ御用事があるのねん。
14日(日曜日)か20日(土曜日)にしませんか。

タイ料理の場合、お値段は(ご相談できると思いますが)、
そうですね、5千円ぐらいはかかるかと。
いかがでしょう。

13じゃなくて14だった

2000/12/28 Thu 15:11:25 MI-DO-RI
13日も用事あり。14日ならOK。うーむ、新年会は出られないかな?
余談ですが、うちにも「SPAM」缶あります。>いまいまいさん。
ついでに、「新潮11月号」お読みになりましたか?>いまいまいさん、他
どくんご関係者。
わからない方にちょっと説明します。どくんご知り合いの「佐川光晴さん」が
新潮新人賞小説部門を受賞されました。小説掲載誌は私が所有してます。

13日希望

2000/12/28 Thu 14:55:50 MI-DO-RI
6、7、8日は温泉旅行なので、翌週を希望します。
余談ですが、マチェックのあったあたり一帯は大工事中です。

れんこんマシン近況(その2)

2000/12/27 Wed 19:53:05 NOM [ID:K/lfduxghDo]
今日、EggsさんがNICを買ってきてくれました。早速挿してドライバを入れようとすると失敗! 原因は何番目のPCIスロットに挿すかということらしい。2番目に挿すと問題なく動きました。

現在は仮のマシン名、仮のIPアドレスにて試運転中です。今日は、ネットワーク経由でセキュリティ関連のアップデートをして、MTAが第三者転送をしない設定になっていることを確認し、rsh系のサービスを止めて、OpenSSHを入れたりしました。

あとは、うちに帰って SSH 経由で徐々に構築していく予定です。まだ中身がないので、 http://rencon.siri.co.jp/ にアクセスしてもインストール直後の水牛とペンギンのページだけです(^^;。あしからず。

新年会

2000/12/27 Wed 15:35:14 Eggs [ID:IGHUfw7y9VI]
新年会ですか。
6日と8日は予定が入っていると思われますが(なんだその他人行儀名言い方は)、7日は今のところフリーざんす。
タイ料理か。
おいしそー。

削除キー
■投稿者は投稿のチェックと削除キー入力により削除できます。

[Valid RSS]
Hosted by SIRINDO CORPORATION