みなさんお久しぶりです。 なつかし名前が次々に登場中ですね。 >「あれから何年・・・」ですね。実質的に「れんこん」の終末は95年のオウム・ >震災の後ぐらいかなあ。 5年くらいの休止は長い地球の歴史の中では瞬きするほどの時間でもないでしょう。今後の展開が楽しみですね。 アメリカでは大統領選挙が迫っていることは、日本でも盛んに報道されていることでしょう。この選挙の日には大統領選挙以外にもいろいろな投票があり、その中にはたくさんの住民投票も含まれています。例えば、「鉄道を引く資金作りに税金を使うか」という項目がシリコンバレーと呼ばれているサンタクララカウンティーの投票では、今回の重要な投票項目です。前回の投票の時には、サンフランシスコは「銀行はサンフランシスコ市内のATMで金を引き降ろすのに手数料をとってはいかん」ということを決めたのに対し、「どこに、無料ランチサービスに反対する住民がいるか!こんなことを住民投票にかけること事態がおかしい」と銀行側が裁判に訴えています。それにしても、こういう事が住民投票になってしまうところがおもしろいですね。 ハードディスクの会社を作って一財産作ったシュガート氏なんぞは、「ろくな政治家がいないときは誰にも投票したくないという意志表示ができるべきだ」と「none of the above」を立候補者名簿に付け加えることを提案し、それを前回の住民投票に持っていきました。しかし、残念ながらそれは多数派を獲得できずに没になってしまいました。シュガート氏は、そのキャンペーンを始める前には、「ろくでもない政治家に投票するくらいなら、自分の犬に投票したい」と犬を立候補させようとして拒否されてしまったといういきさつもあるそうです。詳細は、次のページにあります。http://nota-cal.com/history.html とにかく、大統領選挙以外にも、こちらの政治はいろいろおもしろくて興味をそそることがたくさんです。
ちょっと照れくさいような気がするのが不思議 元気 ついに、PCVANも来年の2月で廃止になるそうなので、 ぼくもメールアドレスを変えることにしました。 愛着が多少残ってるんだけど。
KJさんメールありがとうございました。 生きています。仙台にいます。結婚しました、 というのは言ったかなあ。今年の元旦(笑)。 そんなとこです。
お久しぶりです。皆さんお元気のようですね。 私は風邪にやられてノックダウン中です。
「あれから何年・・・」ですね。実質的に「れんこん」の終末は95年のオウム・ 震災の後ぐらいかなあ。そのころまでは、多少とも書き込みがあったような気が します。 ところで、ご老公はどうされているのでしょうか? 「救援」には文章が載っている ので、お元気だろうとは思うのですが。
おひさしぶりですね。もしかして、レジNさん一時帰国のマチェックオフ以来か? さっき、てきとーに知っているアドレスに告知しておきましたので 少しずつ書き込みが増えてくるかもしれません。 NOMさんが作っているはずの、mmmみたいな掲示板を早く入れたいですね。
ちわー。 懐かしいお名前がもりだくさんですねっ。 皆さんお元気そうで。 あたしは相変らずで。
みなさま、ごぶさたしております。 あれから何年経ったのでしょう・・・って感じですが、 新しい"れんこん"の今後の展開が楽しみです。
行頭に引用符があると色が変わるんですね。 > ほら > 全角はどうだ! > スペースが入るとどうだ!
> どくんご、2001年でしたっけ、楽しみ楽しみ。 さようでございます。 2001年春~秋に旅します。 > ところで、いま何をやってらっしゃるんですか?>時折 「何を」って職業ですか? 最近作ってるプログラムの種類? 最近の主はWebアプリになってきましたねぇ。 > 詩林堂は、今期の決算は初めての黒字でした。 おお! (と一言)