mofさん、そうでしたか。クリティカルマスの写真のことなど、すっかり忘れていました。 芦浜でお会いできるのを楽しみにしています。 東京組も少し増えるかもしれませんね。 にぎやかな方が楽しくていいですね。
KJさん お久しぶりです。当時はありがとうございました。あのときの新聞は、 なぜか東京の読売新聞別刷りの大学新聞に関する連載で取り上げられ、 記者の方が気に入ったのか、景気よく紹介してくれた記憶があります。 レジNさんにも、クリティカルマスの写真を貰ったことがあり、 実はいろいろお世話になってます。。。 都合がつくかどうかはまだわからないのですが、 ふらっといって、ふらっと帰ってくるつもりでいます。
一日居ただけで帰ってくるのは惜しいな。
松阪まで、夜行高速バスで7000弱、ムーンライトながら(夜行快速)使えば8000弱、といったとこです。 予約がまだあいているかわからないのと、夜討ち朝駆けは子供連れには厳しいですね。 僕はまだ行けるかわかりません。 キャンプ道具が40年前のテントとかそんなのばっか。 20年前は無理でしたが今では四輪車も運転できるようになりました。
まあ、あまり支障はないけど、もったいないので、来週中にノーマルに交換しておこう。
電車を使うと、食料含めて4万円くらいかかる。 クルマで行くと、2万円以内ですむ。 やはり、費用の魅力には逆らえません。ということで。 幸い、ドライバーが複数(行きは3人)いるので、交替でなんとかなりそう。
電車利用の場合、ひとりあたり交通費は3万円強という線は変わらず。 その場合、松阪+レンタカーが一番合理的な選択と思われます。 自前車利用でのひとり9千円とどちらを選択するかですね。
いまレジNさんと話したのですが、紀伊長島駅~錦往復でタクシーにした方がいいかもしれませんね。 と思って調べたところ、八王子~紀伊長島往復の電車賃だけで約3万円。 タクシー代も入れると松阪レンタカープランとそれほど違わなくなりました。 それだったらレンタカープランのほうがマシですな。
交通費の概算をしてみます。 ・八王子~松阪(のぞみ指定席+特急みえ 利用) ひとり片道 12,720円×2=25,440円 ・レンタカー(マツダボンゴバン 7/23 11:00~7/25 16:00 24h+1d+5h) 11,025 (24h) + 8,925 (1d) + 1,260×5 = 26,250円 4人で割ると、ひとり 6,560円 ということで、交通費1人あたり3万2千円也となりました。 ちなみに、自前の車で行った場合には、ガス代12,000円、往復高速料金24,000円 合計36,000円、交通費1人あたり約9千円となります。 以上で良いでしょうか?(もつ焼き屋さんにも聞いてみないといけませんが・・・) 運転を彼と2人の交替でやれば、安い方がかなり魅力な感じがします。
食料は、レンタカーを借りたあとならどこでも良いと思います。 松坂市内にスーパーとかあるでしょうから、そこで良いのではないでしょうか。